「副教科」を制する者は内申を制する!

どうも!

たかです!

 

 

学では国、数、英、理、社ができても、

通知表の内申がいいとは限らないですよね。

 

 

 

それは、その5教科とは別に、

「副教科」があるからです!

 

 

f:id:kyoikutknr:20180414162815j:plain

 

体育、技術、家庭科、音楽、美術など、

勉強というよりは、

生活の一部となるものが「副教科」です。

 

 

教科ばっちりでも、

この「副教科」ができていないと

受験に失敗する可能性があります。

 

 

 

 

例えば、僕の入った高校は

内申とテストの比率が5対5でした。

 

 

「テストも内申も両方見て決めるよ」

ということです。

 

 

 

 

内申は5教科合計25、副教科合計20の

総計45となっています。

 

 

副教科だけで”20”もあるのです。

 

 

これで内申が大事ということ、

そして副教科が重要だということが

お分かりいただけたでしょうか?

 

 

 

 

 

こまで読み、

副教科の大事さを理解してくれたあなたに

今回はなんと、、、

 

副教科で「5」をとる方法を教えます!

 

 

最後まで読めば、

あなたの副教科の内申はもう安心です♪

 

 

これで

内申で受験失敗することはなくなるので、

思いきって試験を受けれますね!

 

 

f:id:kyoikutknr:20180414162737j:plain

 

 

は、副教科で内申点を採るには

どうすればいいのでしょうか。

 

 

 

副教科には得意不得意があります。

 

 

実際、僕は美術や技術が苦手でした。

 

f:id:kyoikutknr:20180414162709j:plain

 

しかし、それでも「5」を

採ったことがあります。

 

 

なぜ苦手なのに

「5」をとれたのかというと、、、

 

 

 

提出物を基準より多めにやり、

毎回ちゃんと授業に取り組み、

定期試験だけ猛勉強して

いい点を採ったからです!

 

 

これははっきり言って、

特別な方法とかではありません。

 

 

苦手かどうかは関係なく、

先生は、生徒が一生けん命

取り組む姿を評価します。

 

 

評価は他人と比べるのではなく、

以前の自分よりできるようになったか

大きなポイントです。

 

 

つまり、プリントの提出物は

最後の行まできっちり書くとか、

毎回の授業で発言したり、

積極的な姿勢を見せることが大事です。

 

 

 

して、

積極的に取り組むことともうひとつ、

定期試験はとても大切です。

 

 

副教科は、小テストなどがあまりないので、

定期試験は成績の大きな割合を占めます。

 

 

定期試験で成績が決まるといっても

過言ではありません。

 

 

f:id:kyoikutknr:20180414162758j:plain

 

 

 

 

は、定期試験で点を採ることに関しては、

まだお伝えしていない、

「最強の方法」があります!

 

この方法で、

家庭科、技術、保健体育、音楽、美術、

はたまた社会、理科、国語など、

 

 

僕は定期試験をなんなく攻略しました。

 

 

そして僕は数学と美術は4でしたが、

その他はすべて5を採れたのです。

 

 

この「最強の方法」に関しては、、、

 

 

f:id:kyoikutknr:20180414162723j:plain

 

 

 

また次回お伝えしますm(__)m

 

 

 

 

回は、通知表では

副教科も大事だということ。

 

副教科で内申を採るには、

積極的な姿勢を見せることと

定期試験で点を採ること。

 

 

 

これらが大事だということを

しっかり刻み込んでおいてください!

 

 

まで副教科は受験に必要ないと

決めつけてきたあなた!

 

 

副教科こそが、

ライバルに差をつけられるということを

肝に銘じて、ちゃんと今日から

一生けん命取り組みましょう!